今年の冬は寒かったので、気温が上がるだけでも気分が楽になります。
年が明けてから「西宮神社での福男を決める競走が3年ぶりに…」とか「今年の札幌雪まつりが3年ぶりに…」などのニュースを聞くにつれて少しずつ日常がもどってきたなあ、と実感しています。
コロナに関しても、それぞれの立場でつらい思いをしたはずですが、少しずつよい方向に進んでいるので、
極度に恐れずに…と思うのです。
卒業式、入学式での保護者の人数制限も緩和されつつあるので、よい思い出をたくさんつくってほしいと思います。
さて「子どものマスクの着脱」について私見を書きます。
おおむね安全が確保できる状況では、マスクをはずすことに問題はないと考えています。ただ「今日からマスクをみんなではずしましょう」というものではなく「少しずつ、少しずつ3年前の状況にもどしましょう」がベストです。
そのためには、大人がある程度の見本を示さなくてはなりません。
「マナーを正しく守れば大丈夫ですよ」という雰囲気を作っていくべきですが、これも「少しずつ」の方がいいです。
逆に、人前で、ノーマスクで大声を出す大人には、子どもから厳しいチェックを受けていることも忘れてはなりません。
【おかあさん、深呼吸しましょう 第203回】
シティーメイト2023.03月号掲載
2023-03-08 17:36:44
教育コラム一覧
| コメント(0)